近所のmixi仲間さんで、卓球大会をしてきました!
腹が減っては試合も出来ん!ということで、
お昼頃待ち合わせをして、まずはランチに。
今日入ったランチのお店は「テンゾーネ」。
こちらは高知市桜井町2丁目にある、食堂?レストラン?です。
今日の計画を立ててくれた子が、ちゃんとお店を予約してくれていました!
どうもありがとう☆★
ランチメニューは迷っちゃうくらいたくさんあって。。
今回私が注文をしたのは、「オムライス」。
美味しいという噂を聞いたので、コレに決定!
早速スープから出てきました♪

<グリンピースのスープ>
私はグリンピースってあまり得意じゃない。
だけど、このスープはとっても美味しかった☆
そして~~!
来ました、オムライス☆

卵を3個分も使っているというオムライス。
中のご飯もしっかり味のついたチキンライスで、ボリュームも満点^^
そして、美味しかったぁぁ♪
お腹が空いていたので、初めはテンポよくどんどん食べていたけど、
かなりお腹いっぱいになってしまいました^^;

<ハンバーグ>
他に注文したメニュー。
このハンバーグもジューシーで美味しかった!!
他にはサラダもついて、1000円以内におさまるランチでした♪
また是非行きたいな~と思ってます☆
でも、ここのお店、ランチの時間とても混んでいるので、
ちゃんと予約をしていかなくっちゃね^^
***************************************************************************************************
腹ごしらえもしたので、卓球へ。
久しぶりの卓球すぎて、ちゃんとボールが打てるか心配だったけど、
なんとかボールは打てました。。。
ダブルス、シングルという試合をして、何度かやっているうちに
学生の頃の感覚が少しだけ戻ってきました。
スカッシュも卓球も、体を動かすのって、
体の色んなものが発散できてホントに楽しいなぁ♪
残念ながら写真を撮り忘れましたが、
それくらいに皆で大笑いしてハッスルして、楽しかった★
今日は顎間接がかなり痛いよぉ(笑)
すっごく楽しかったから、またみんなで出来るといいなぁ♪
とても楽しかった卓球、また次回もできることを期待して^^
***************************************************************************************************
先日一緒に行った子の中でお借りしていたものがあったので、そのお礼に・・・と、
皆に会うのでクッキーを焼きました!

仲良しのおてまえさんに教えてもらったレシピで作ったクッキー。
私はダースのホワイトとミルクのチョコを挟んで作りました!
だんな様はまた作ってね!と食べたいモードなのと、
明日はお友達の家にお呼ばれしているので、
その子に持っていくのとで、今クッキーを焼いているところ。
いいにおいがしてきたぞぉ^^
おてまえさんありがとうね♪
***************************************************************************************************
とクッキーを作っている途中ですが、晩ご飯も終わったので、写真アップ★
まずは<なすと豚のごま油風味>。
コレはcookpadで見つけたレシピ。
ごま油を軽く振ったナス、生姜と醤油と酒と片栗粉を大1ずつ絡ませた豚肉を
なす、豚、なす、豚と交互に、クッキングシートにのせる。

そして、クッキングシートを閉じて、レンジで4分で出来上がり!

めんつゆに酢を入れたつゆを作って、掛けて食べました。
さっぱりしているのに、豚に味がしっかりついているので、
ごはんのおかずに合う♪
そしてもう一品。

<ジャーマンポテト>
カットしたジャガイモをレンジで5分ほどチン。
バターをひいたフライパンにベーコン、玉ねぎ、きのこを入れ炒める。
そこにじゃがいもを入れ、酒をふりかけ、蓋をして蒸す。
全体に火が通ったら出来上がり!
簡単なのに、とってもボリュームがあって、大好きな料理です♪
これから出来上がったクッキーの試食しなくっちゃ!
お腹がいっぱいなのに、甘いものは別腹^^
今宵の散歩も気合い入れ応えがあるわ(笑)
腹が減っては試合も出来ん!ということで、
お昼頃待ち合わせをして、まずはランチに。
今日入ったランチのお店は「テンゾーネ」。
こちらは高知市桜井町2丁目にある、食堂?レストラン?です。
今日の計画を立ててくれた子が、ちゃんとお店を予約してくれていました!
どうもありがとう☆★
ランチメニューは迷っちゃうくらいたくさんあって。。
今回私が注文をしたのは、「オムライス」。
美味しいという噂を聞いたので、コレに決定!
早速スープから出てきました♪

<グリンピースのスープ>
私はグリンピースってあまり得意じゃない。
だけど、このスープはとっても美味しかった☆
そして~~!
来ました、オムライス☆

卵を3個分も使っているというオムライス。
中のご飯もしっかり味のついたチキンライスで、ボリュームも満点^^
そして、美味しかったぁぁ♪
お腹が空いていたので、初めはテンポよくどんどん食べていたけど、
かなりお腹いっぱいになってしまいました^^;

<ハンバーグ>
他に注文したメニュー。
このハンバーグもジューシーで美味しかった!!
他にはサラダもついて、1000円以内におさまるランチでした♪
また是非行きたいな~と思ってます☆
でも、ここのお店、ランチの時間とても混んでいるので、
ちゃんと予約をしていかなくっちゃね^^
***************************************************************************************************
腹ごしらえもしたので、卓球へ。
久しぶりの卓球すぎて、ちゃんとボールが打てるか心配だったけど、
なんとかボールは打てました。。。
ダブルス、シングルという試合をして、何度かやっているうちに
学生の頃の感覚が少しだけ戻ってきました。
スカッシュも卓球も、体を動かすのって、
体の色んなものが発散できてホントに楽しいなぁ♪
残念ながら写真を撮り忘れましたが、
それくらいに皆で大笑いしてハッスルして、楽しかった★
今日は顎間接がかなり痛いよぉ(笑)
すっごく楽しかったから、またみんなで出来るといいなぁ♪
とても楽しかった卓球、また次回もできることを期待して^^
***************************************************************************************************
先日一緒に行った子の中でお借りしていたものがあったので、そのお礼に・・・と、
皆に会うのでクッキーを焼きました!

仲良しのおてまえさんに教えてもらったレシピで作ったクッキー。
私はダースのホワイトとミルクのチョコを挟んで作りました!
だんな様はまた作ってね!と食べたいモードなのと、
明日はお友達の家にお呼ばれしているので、
その子に持っていくのとで、今クッキーを焼いているところ。
いいにおいがしてきたぞぉ^^
おてまえさんありがとうね♪
***************************************************************************************************
とクッキーを作っている途中ですが、晩ご飯も終わったので、写真アップ★
まずは<なすと豚のごま油風味>。
コレはcookpadで見つけたレシピ。
ごま油を軽く振ったナス、生姜と醤油と酒と片栗粉を大1ずつ絡ませた豚肉を
なす、豚、なす、豚と交互に、クッキングシートにのせる。

そして、クッキングシートを閉じて、レンジで4分で出来上がり!

めんつゆに酢を入れたつゆを作って、掛けて食べました。
さっぱりしているのに、豚に味がしっかりついているので、
ごはんのおかずに合う♪
そしてもう一品。

<ジャーマンポテト>
カットしたジャガイモをレンジで5分ほどチン。
バターをひいたフライパンにベーコン、玉ねぎ、きのこを入れ炒める。
そこにじゃがいもを入れ、酒をふりかけ、蓋をして蒸す。
全体に火が通ったら出来上がり!
簡単なのに、とってもボリュームがあって、大好きな料理です♪
これから出来上がったクッキーの試食しなくっちゃ!
お腹がいっぱいなのに、甘いものは別腹^^
今宵の散歩も気合い入れ応えがあるわ(笑)
■
[PR]
▲
by ninomiyah1
| 2008-10-29 22:49
| おでかけ
今日はmixiの「転勤族の妻」の夜のオフ会がありました!
初めての夜会、高知に来て初めての夜のお出かけで
前々からウキウキしてて。。
今日行ったお店は高知市はりまや町のお店、「凛」。
ここは管理人のサロモートンさんが予約をしてくれました。
サロモートンさん、どうもありがとう♪
今日集合したのは、全部で9人。
二階のお部屋で私達以外は誰もいなくって、
自分の家みたいにくつろいで過ごせました!
お料理は・・・



お刺身盛り合わせ
エビマヨ
豚の炙り焼き
炙り焼き、
私の好みの味!
美味しかった♪
ほんとは他にサラダ、つくね(1人1個ずつ卵付)、とりの揚げ物ネギ添え、お豆腐、
チャーハン、杏仁豆腐が出ましたが、写真を撮り忘れ、食べてしまいました(涙)
どれも美味しいお料理でした!!
飲みのもの飲み放題♪
結構たくさんの種類が飲み放題でした^^
ウチのだんな様はお酒を飲まないので、
私も高知に来てからは脱アルコール。
なので、久しぶりにお酒も飲めて楽しかったわァ☆
皆知っている方が多かったけど、みんなの詳しい私情は知らない事も多くて。
だんな様とのなれそめの話から、だんな様の写真の回覧、
各家庭の色々なお話が聞けて、とっても楽しかったぁ^^イヒヒ☆
私は明日仕事という事もあって、1次会で帰ってきてしまったけど、
他の皆は2次会へ。。。
雨が降るかも・・・ということでだんな様に送り迎えをしてもらった私。
ウチのだんな様が迎えに来るのを皆で待ってくれて。
だんな様、皆にご対面!!
ウチのだんな様は営業マンではあるけれど、
私の女友達と会うとなると、ちゃんと挨拶も出来ず、ダメなんだぁ。。
せっかく待っていてくれた皆に申し訳なかったわぁ^^;
ごめんなさいぃぃ。。
帰りの車の中で、
「皆いい人そうで、仲良くしてもらえてよかったね」とだんな様。
ホントに私もそう思います。
来月からスカッシュには残念ながら参加出来なくなっちゃうけど、
これからもオフ会には参加したいと思っているので、
是非今後も仲良くしてやって欲しいと思います。
今日も楽しい一日だったな。。
お布団に入って楽しかった一日を噛みしめて、
明日の仕事に備えようと思います☆
初めての夜会、高知に来て初めての夜のお出かけで
前々からウキウキしてて。。
今日行ったお店は高知市はりまや町のお店、「凛」。
ここは管理人のサロモートンさんが予約をしてくれました。
サロモートンさん、どうもありがとう♪
今日集合したのは、全部で9人。
二階のお部屋で私達以外は誰もいなくって、
自分の家みたいにくつろいで過ごせました!
お料理は・・・



お刺身盛り合わせ
エビマヨ
豚の炙り焼き
炙り焼き、
私の好みの味!
美味しかった♪
ほんとは他にサラダ、つくね(1人1個ずつ卵付)、とりの揚げ物ネギ添え、お豆腐、
チャーハン、杏仁豆腐が出ましたが、写真を撮り忘れ、食べてしまいました(涙)
どれも美味しいお料理でした!!
飲みのもの飲み放題♪
結構たくさんの種類が飲み放題でした^^
ウチのだんな様はお酒を飲まないので、
私も高知に来てからは脱アルコール。
なので、久しぶりにお酒も飲めて楽しかったわァ☆
皆知っている方が多かったけど、みんなの詳しい私情は知らない事も多くて。
だんな様とのなれそめの話から、だんな様の写真の回覧、
各家庭の色々なお話が聞けて、とっても楽しかったぁ^^イヒヒ☆
私は明日仕事という事もあって、1次会で帰ってきてしまったけど、
他の皆は2次会へ。。。
雨が降るかも・・・ということでだんな様に送り迎えをしてもらった私。
ウチのだんな様が迎えに来るのを皆で待ってくれて。
だんな様、皆にご対面!!
ウチのだんな様は営業マンではあるけれど、
私の女友達と会うとなると、ちゃんと挨拶も出来ず、ダメなんだぁ。。
せっかく待っていてくれた皆に申し訳なかったわぁ^^;
ごめんなさいぃぃ。。
帰りの車の中で、
「皆いい人そうで、仲良くしてもらえてよかったね」とだんな様。
ホントに私もそう思います。
来月からスカッシュには残念ながら参加出来なくなっちゃうけど、
これからもオフ会には参加したいと思っているので、
是非今後も仲良くしてやって欲しいと思います。
今日も楽しい一日だったな。。
お布団に入って楽しかった一日を噛みしめて、
明日の仕事に備えようと思います☆
■
[PR]
▲
by ninomiyah1
| 2008-10-26 23:16
| おでかけ
今日は早く起きて活動する予定が、
昨日夜更かしして寝坊してしまったので、お昼から活動。
先週は高知県の越智町の「コスモス畑」に行ってきましたが、
今週は高知県土佐市出間の「ひまわり畑」へ。
秋から、夏のお花に逆戻り!?という感じですが、
カワイく咲いているだろうひまわりに期待して、車をとばして約40分。
「花花フェスティバル」に到着~!!

車を止めようと空いている場所を探していると・・・
いたぁぁぁ~~!!
mixiで仲良くさせてもらっている、リーやんさんを発見♪
行く日が同じとは聞いていたけど、まさか会えるとは思っていなくて。
彼女たちご夫婦は帰ろうとしていた様子。
車の中からで失礼・・・とは思いつつ、だんな様にもご挨拶をして、
彼女たちとはバイバイしました♪
いやぁ~ホントにびっくりしたぁ。。
でもだんな様と一緒にリーやんに会えるなんてなかなかないことだと思うので、
少しだけだけど、会えたことが嬉しかったよぉ☆
車を止めて早速見学開始!

背丈は小さいし、花自体も小ぶりだけど、全開に咲いていました☆
カワイイひまわりを見て、写真のシャッター押しまくり♪♪
なんとひまわりは1人5本まで持って帰ってよいとのことで・・・

だんな様は一生懸命キレイで丈夫そうなひまわり探し。
私も一本だけとってみたけど、あとはだんな様にお任せ。
ひまわりもたくさんもらえて大満足☆お友達にも会えたし♪
そして、ひまわり畑を後に。。。
****************************************************************************************************
次の行く先は「ふるさとまつり」。
高知県に流れている鏡川のすぐ近くで高知県の色々な所から人が集まり、
高知の名産品などの出店を出している、お祭り。

出店好きの私達夫婦。
ここぞとばかりにたくさん食べたぞぉ♪どれも絶品です!!
外で食べるとまた一段と美味しいんだなァ。。。




あんこ入りのおやき イカの塩焼き 四万十うどん 川エビのから揚げ
そして、また、ここぞとばかりに買い物してきました♪

お米、茹でイカ、こんにゃく、
カリじゃこ、山北みかん、
あんこ入り餅、駄菓子、
柚子の果汁、柚子ドレ
ここにはないけどカツオ飯
買いすぎました。。。
買いたいものも買って、また満足!!
そろそろ、カフェに行きたいというだんな様。
それではお祭りも後にして・・・
****************************************************************************************************
以前から気になっていたカフェに到着。
高知のイオンモール近くの「POOL」というカフェ。
見逃してしまいそうな外観だけど、中はとってもお洒落。
店内の一部でギャラリーもやっているし、とても居心地のよいカフェ。
早速デザートと飲み物を注文。

<レーズン入りベイクドチーズケーキ>

<クレームブリュレ>
このクレームブリュレ、とっても美味しかったぁ♪
家でも作れたらいいのになぁ。。。
軽く食事もとれるこのお店。
なぜかざるそばとかもあって、ちょっと不思議だけど・・・
またゆっくり来たいな~って思えるお店でした!!
****************************************************************************************************
さぁ~て。
家に帰り、晩ご飯の支度。
だんな様が晩ご飯を作る日だけど、今日は運転して疲れただろうし、
私が作るとしますか。。。
と言っても、さっき買ってきたものを出して食べちゃいます☆

私がしたことは・・・
こんにゃくを茹でて切る。
カツオ飯を温め、上から刻んだ海苔をかける。
大根をすって、その上にじゃこをのせる。
ほうれん草の味噌汁を作る・・・それだけ。
カツオ飯、すっごく美味しい!!
美味しいとは聞いていたけど、こんなに美味しいなんて^^
イカもポン酢につけて食べたけど、GOOD♪
こんにゃくは・・・茹で方がいけなかったのか、刺身で食べるより、
こんにゃくをめんつゆで煮たほうがいいかも。。。
今日は楽しい一日でしたぁ。
そう、最後に、今日頂いてきたひまわりたち。
花瓶に挿して、リビングをトイレに飾りました♪



時期外れだけど、黄色いお花が家に咲いているって、明るくなるし元気が出るなぁ☆
延命材も入れたし、長く咲いてくれる事を願って・・・♪♪
昨日夜更かしして寝坊してしまったので、お昼から活動。
先週は高知県の越智町の「コスモス畑」に行ってきましたが、
今週は高知県土佐市出間の「ひまわり畑」へ。
秋から、夏のお花に逆戻り!?という感じですが、
カワイく咲いているだろうひまわりに期待して、車をとばして約40分。
「花花フェスティバル」に到着~!!

車を止めようと空いている場所を探していると・・・
いたぁぁぁ~~!!
mixiで仲良くさせてもらっている、リーやんさんを発見♪
行く日が同じとは聞いていたけど、まさか会えるとは思っていなくて。
彼女たちご夫婦は帰ろうとしていた様子。
車の中からで失礼・・・とは思いつつ、だんな様にもご挨拶をして、
彼女たちとはバイバイしました♪
いやぁ~ホントにびっくりしたぁ。。
でもだんな様と一緒にリーやんに会えるなんてなかなかないことだと思うので、
少しだけだけど、会えたことが嬉しかったよぉ☆
車を止めて早速見学開始!

背丈は小さいし、花自体も小ぶりだけど、全開に咲いていました☆
カワイイひまわりを見て、写真のシャッター押しまくり♪♪
なんとひまわりは1人5本まで持って帰ってよいとのことで・・・

だんな様は一生懸命キレイで丈夫そうなひまわり探し。
私も一本だけとってみたけど、あとはだんな様にお任せ。
ひまわりもたくさんもらえて大満足☆お友達にも会えたし♪
そして、ひまわり畑を後に。。。
****************************************************************************************************
次の行く先は「ふるさとまつり」。
高知県に流れている鏡川のすぐ近くで高知県の色々な所から人が集まり、
高知の名産品などの出店を出している、お祭り。

出店好きの私達夫婦。
ここぞとばかりにたくさん食べたぞぉ♪どれも絶品です!!
外で食べるとまた一段と美味しいんだなァ。。。




あんこ入りのおやき イカの塩焼き 四万十うどん 川エビのから揚げ
そして、また、ここぞとばかりに買い物してきました♪


お米、茹でイカ、こんにゃく、
カリじゃこ、山北みかん、
あんこ入り餅、駄菓子、
柚子の果汁、柚子ドレ
ここにはないけどカツオ飯
買いすぎました。。。
買いたいものも買って、また満足!!
そろそろ、カフェに行きたいというだんな様。
それではお祭りも後にして・・・
****************************************************************************************************
以前から気になっていたカフェに到着。
高知のイオンモール近くの「POOL」というカフェ。
見逃してしまいそうな外観だけど、中はとってもお洒落。
店内の一部でギャラリーもやっているし、とても居心地のよいカフェ。
早速デザートと飲み物を注文。

<レーズン入りベイクドチーズケーキ>

<クレームブリュレ>
このクレームブリュレ、とっても美味しかったぁ♪
家でも作れたらいいのになぁ。。。
軽く食事もとれるこのお店。
なぜかざるそばとかもあって、ちょっと不思議だけど・・・
またゆっくり来たいな~って思えるお店でした!!
****************************************************************************************************
さぁ~て。
家に帰り、晩ご飯の支度。
だんな様が晩ご飯を作る日だけど、今日は運転して疲れただろうし、
私が作るとしますか。。。
と言っても、さっき買ってきたものを出して食べちゃいます☆

私がしたことは・・・
こんにゃくを茹でて切る。
カツオ飯を温め、上から刻んだ海苔をかける。
大根をすって、その上にじゃこをのせる。
ほうれん草の味噌汁を作る・・・それだけ。
カツオ飯、すっごく美味しい!!
美味しいとは聞いていたけど、こんなに美味しいなんて^^
イカもポン酢につけて食べたけど、GOOD♪
こんにゃくは・・・茹で方がいけなかったのか、刺身で食べるより、
こんにゃくをめんつゆで煮たほうがいいかも。。。
今日は楽しい一日でしたぁ。
そう、最後に、今日頂いてきたひまわりたち。
花瓶に挿して、リビングをトイレに飾りました♪



時期外れだけど、黄色いお花が家に咲いているって、明るくなるし元気が出るなぁ☆
延命材も入れたし、長く咲いてくれる事を願って・・・♪♪
■
[PR]
▲
by ninomiyah1
| 2008-10-26 00:04
| おでかけ
コスモス祭りに行ってきました!
家からは約1時間半位のところ。
先日、高知県ニュースでこのコスモス祭りのことを取り上げていて、
19日までが見頃です、って言っていたのを聞いて、早速行く事を決定。
コスモス祭りがどんな風になっているかも分からなくて、
お弁当でも持っていこう~という事で、
朝からせっせとお弁当作り。

突然思いついたので、ご飯が足りなくておにぎりも数が作れず・・・アハハッ
でも、まぁ、いいっか♪
お茶も持参で、さぁ~出発!!!
到着したら一面コスモスが広がっていた。
私、コスモス畑って来た事なかったかも・・・夫婦揃って感動しちゃった☆

キョロキョロ見渡すと、
馬車が走っていたり・・・

いいにおいがする~と思って見てみると~~
きゃぁぁ~屋台が出てる^^;

私達夫婦は屋台が大好き♪
せっかくなら食べたかったけど、お弁当持って来ちゃったよぉ。。
仕方なく、お弁当食べて。
最後にもう一度コスモスに戯れて。。
来年も高知にいられたら、コスモスをまた見に来るよ~
と思いながら、コスモス祭りを後に・・・
****************************************************************************************************
コスモス祭りの後、もう一つ立ち寄る先を決めていました!
それは果物狩り。
ウチのだんな様は果物が大好きで、朝と夜ご飯の後に
果物が出てこないと、ずっと座って待ってる(汗)
それでも出ないと不機嫌になっちゃうくらい(笑)・・・果物好き。
なので、果物狩りに行こうと提案したら即刻OK!
今回は今が食べごろの新高梨(にいかたなし)狩りに行きました。
コスモス畑から約30分くらい車を走らせ・・・到着!!!

畑の方に上がっていくと、私達しかお客さんナシ。
新高梨と他の種類の梨、二つの種類があると聞いて、
私達二人で取り放題だぁ!と意気込んで行きました。

しか~し!
新高梨は大きすぎて、二人で3個しか食べられなかった^^;

食べかけなのでちょっと分かりづらいですが・・・
左が新高梨、右が他の種類の梨デス。大きすぎ・・・
でも、とっても美味しい梨だったので、家へのお土産も5個買って。
だんな様大満足の様子♪ よかったぁ☆★

手前真ん中だけ、違う種類の梨。やっぱり新高梨はBIGサイズ。。
そして、梨の農園のおばちゃまが、お土産に持って行きな~
とくれたのがコレ。

とっても美味しそうな手作りのパンとリンゴジャム。
おばちゃまどうもありがとう!明日の朝ごはんに早速頂きます^^
今回お世話になった梨農園は、
土本観光果樹園
高知県高岡郡佐川町二ツ野1308番地
tel:0889-22-0206
11月末までリンゴ狩りも出来るみたい。
今度はリンゴ狩り、また行きたいわぁ。
満喫の一日でした★
家からは約1時間半位のところ。
先日、高知県ニュースでこのコスモス祭りのことを取り上げていて、
19日までが見頃です、って言っていたのを聞いて、早速行く事を決定。
コスモス祭りがどんな風になっているかも分からなくて、
お弁当でも持っていこう~という事で、
朝からせっせとお弁当作り。

突然思いついたので、ご飯が足りなくておにぎりも数が作れず・・・アハハッ
でも、まぁ、いいっか♪
お茶も持参で、さぁ~出発!!!
到着したら一面コスモスが広がっていた。
私、コスモス畑って来た事なかったかも・・・夫婦揃って感動しちゃった☆

キョロキョロ見渡すと、
馬車が走っていたり・・・

いいにおいがする~と思って見てみると~~
きゃぁぁ~屋台が出てる^^;

私達夫婦は屋台が大好き♪
せっかくなら食べたかったけど、お弁当持って来ちゃったよぉ。。
仕方なく、お弁当食べて。
最後にもう一度コスモスに戯れて。。

来年も高知にいられたら、コスモスをまた見に来るよ~
と思いながら、コスモス祭りを後に・・・
****************************************************************************************************
コスモス祭りの後、もう一つ立ち寄る先を決めていました!
それは果物狩り。
ウチのだんな様は果物が大好きで、朝と夜ご飯の後に
果物が出てこないと、ずっと座って待ってる(汗)
それでも出ないと不機嫌になっちゃうくらい(笑)・・・果物好き。
なので、果物狩りに行こうと提案したら即刻OK!
今回は今が食べごろの新高梨(にいかたなし)狩りに行きました。
コスモス畑から約30分くらい車を走らせ・・・到着!!!

畑の方に上がっていくと、私達しかお客さんナシ。
新高梨と他の種類の梨、二つの種類があると聞いて、
私達二人で取り放題だぁ!と意気込んで行きました。

しか~し!
新高梨は大きすぎて、二人で3個しか食べられなかった^^;

食べかけなのでちょっと分かりづらいですが・・・
左が新高梨、右が他の種類の梨デス。大きすぎ・・・
でも、とっても美味しい梨だったので、家へのお土産も5個買って。
だんな様大満足の様子♪ よかったぁ☆★

手前真ん中だけ、違う種類の梨。やっぱり新高梨はBIGサイズ。。
そして、梨の農園のおばちゃまが、お土産に持って行きな~
とくれたのがコレ。

とっても美味しそうな手作りのパンとリンゴジャム。
おばちゃまどうもありがとう!明日の朝ごはんに早速頂きます^^
今回お世話になった梨農園は、
土本観光果樹園
高知県高岡郡佐川町二ツ野1308番地
tel:0889-22-0206
11月末までリンゴ狩りも出来るみたい。
今度はリンゴ狩り、また行きたいわぁ。
満喫の一日でした★
■
[PR]
▲
by ninomiyah1
| 2008-10-19 01:17
| おでかけ
この三連休、だんな様のお友達が実家の千葉県から
はるばる遊びに来てくれました!
朝来て、夜の夜行バスで帰るとのことなので、
どんなところへ行こうか・・・と考えていましたが、
その友達は昨年も来て色々観光したようで、
美味しい海の幸が食べられればよいとのこと。
なので、お昼ご飯から早速ちょこっと遠出。
高速に乗って中土佐町の「黒潮工房」へ。
前にもご紹介しましたが、かつおのタタキと言えば、
私達はここによく食べに行きます♪
戻りかつおの季節だからか、今回食べたかつおもまた絶品^^

毎月のようにかつおを送って~と言ってくる、実家の両親(笑)と
だんな様の両親、じいちゃんばあちゃんにも送りました☆
その後は私達のいつものコースで「風工房」へ。

いちごのガナッシュといちごのチーズケーキ。
シンプルな味だけど、ロッジみたいなお店で海を眺めながら食べるケーキ。
美味しいんだな~一段と^^
高速に乗って、我が家へお招き。
結婚式以来会っていなかった友達なので、
写真をみたり、色んな話をしていたらあっという間に晩ご飯の時間。
高知の食材が堪能できるとだんな様がおすすめのお店、「大吉」へ。

このお店は外観はお洒落、というわけではないので、
初めて見た女の人同士で入ろう!とはなりにくいお店かもしれません。。
が、ここの料理は美味しくて、一ヶ月に一度食べたくなっちゃう。
しかもいつも混んでいるので、もし行くなら予約するか早い時間に行くのがおすすめ。
今回は18時に行ったけど、予約も含め、既に満席。
30分くらい待ちました。

チャンバラ貝
身は小さいけど、貝の隙間に爪楊枝をさして食べます。

うつぼの天ぷら
写真はぼけてしまって分かりづらいですが(涙)
ダイビングをするとよく見かけるうつぼ。
こんなの食べるの!?と思っていたけど、食べると白身魚みたいで美味しい♪

イカ団子
たこ焼きのイカバージョンのような食感。絶品!

かつおの塩タタキ
本日2回目。また食べてしまいました☆今回は塩タタキで。

まぐろ餃子
私のおすすめの一品!
まぐろの中に餃子の具を入れて焼いたもの。すっごく美味しいの^^

青のりの天ぷら
自宅でする天ぷらでは食べた事がなかったけど、コレ美味。
最後のしめ。

さば鮨
来てくれた友達が大絶賛の品。
さばが新鮮で、今まで食べた事ないくらい美味しかったぁ♪
あっという間に友達が帰らなきゃいけない時間。
急いで高知駅までお見送り。
お土産に私達が大好きな「お茶や餅」を渡しました。
友達が来てくれるのって楽しいな☆はるばる来てくれた友達に感謝♪♪
美味しいものもたくさん食べたし、友達とも会えたし、
とっても満喫したお休みでした♪
はるばる遊びに来てくれました!
朝来て、夜の夜行バスで帰るとのことなので、
どんなところへ行こうか・・・と考えていましたが、
その友達は昨年も来て色々観光したようで、
美味しい海の幸が食べられればよいとのこと。
なので、お昼ご飯から早速ちょこっと遠出。
高速に乗って中土佐町の「黒潮工房」へ。
前にもご紹介しましたが、かつおのタタキと言えば、
私達はここによく食べに行きます♪
戻りかつおの季節だからか、今回食べたかつおもまた絶品^^

毎月のようにかつおを送って~と言ってくる、実家の両親(笑)と
だんな様の両親、じいちゃんばあちゃんにも送りました☆
その後は私達のいつものコースで「風工房」へ。

いちごのガナッシュといちごのチーズケーキ。
シンプルな味だけど、ロッジみたいなお店で海を眺めながら食べるケーキ。
美味しいんだな~一段と^^
高速に乗って、我が家へお招き。
結婚式以来会っていなかった友達なので、
写真をみたり、色んな話をしていたらあっという間に晩ご飯の時間。
高知の食材が堪能できるとだんな様がおすすめのお店、「大吉」へ。

このお店は外観はお洒落、というわけではないので、
初めて見た女の人同士で入ろう!とはなりにくいお店かもしれません。。
が、ここの料理は美味しくて、一ヶ月に一度食べたくなっちゃう。
しかもいつも混んでいるので、もし行くなら予約するか早い時間に行くのがおすすめ。
今回は18時に行ったけど、予約も含め、既に満席。
30分くらい待ちました。

チャンバラ貝
身は小さいけど、貝の隙間に爪楊枝をさして食べます。

うつぼの天ぷら
写真はぼけてしまって分かりづらいですが(涙)
ダイビングをするとよく見かけるうつぼ。
こんなの食べるの!?と思っていたけど、食べると白身魚みたいで美味しい♪

イカ団子
たこ焼きのイカバージョンのような食感。絶品!

かつおの塩タタキ
本日2回目。また食べてしまいました☆今回は塩タタキで。

まぐろ餃子
私のおすすめの一品!
まぐろの中に餃子の具を入れて焼いたもの。すっごく美味しいの^^

青のりの天ぷら
自宅でする天ぷらでは食べた事がなかったけど、コレ美味。
最後のしめ。

さば鮨
来てくれた友達が大絶賛の品。
さばが新鮮で、今まで食べた事ないくらい美味しかったぁ♪
あっという間に友達が帰らなきゃいけない時間。
急いで高知駅までお見送り。
お土産に私達が大好きな「お茶や餅」を渡しました。
友達が来てくれるのって楽しいな☆はるばる来てくれた友達に感謝♪♪
美味しいものもたくさん食べたし、友達とも会えたし、
とっても満喫したお休みでした♪
■
[PR]
▲
by ninomiyah1
| 2008-10-15 02:08
| おでかけ
今日はmixiのコミュで開催されている、「スカッシュバレー」に初参加してきました。
「スカッシュバレー」とは、高知発祥のバレー。
バトミントンのコートのサイズにネットを張り、
人数は3対3で3人全員がボールに触ってボールを相手コートに返すというルール。
ボールはバレーボールのより柔らかくて、腕に青あざも出来ませんでした。
最近、夜の散歩でしか運動していない私。
他の皆さんは普通に格好よくバレーしていたけど、
私ときたら、汗はかくし、息もあがっちゃって(涙)
久しぶりに運動して、汗かいたぁぁ。。
とってもいい運動でした☆
何より皆でするスポーツだからワイワイと楽しかった♪
高校生、大学生の頃、お昼を早く食べて、
友達と体育館でバレーをしていたことを思い出しちゃったりして^^
今回はひざをこすってあざが出来てしまったので、
次回はサポーターでも買って参加しようかな★
毎週開催されているスカッシュバレー。
また来週が楽しみデス♪♪
「スカッシュバレー」とは、高知発祥のバレー。
バトミントンのコートのサイズにネットを張り、
人数は3対3で3人全員がボールに触ってボールを相手コートに返すというルール。
ボールはバレーボールのより柔らかくて、腕に青あざも出来ませんでした。
最近、夜の散歩でしか運動していない私。
他の皆さんは普通に格好よくバレーしていたけど、
私ときたら、汗はかくし、息もあがっちゃって(涙)
久しぶりに運動して、汗かいたぁぁ。。
とってもいい運動でした☆
何より皆でするスポーツだからワイワイと楽しかった♪
高校生、大学生の頃、お昼を早く食べて、
友達と体育館でバレーをしていたことを思い出しちゃったりして^^
今回はひざをこすってあざが出来てしまったので、
次回はサポーターでも買って参加しようかな★
毎週開催されているスカッシュバレー。
また来週が楽しみデス♪♪
■
[PR]
▲
by ninomiyah1
| 2008-10-08 19:24
| おでかけ
今日はだんな様の会社が創立記念日でお休みでした。
せっかくの平日のお休みだし、何をしようか・・・と二人で検討。
クジラを見に行こう!と、だんな様が一週間前に予約をしてくれました。
しか~し。
昨日の夜、「台風が近づいている為、明日のクジラ見物の船は欠航になりました」と
連絡がありました。
もう行く気満々で、どんな洋服を着て出かけるかまで考えていたのに。残念。。
そんなことはありましたが、私は前々からクジラ見学とは別に行きたいところがあって、
ずっと温めていた計画がありました。
それは・・・「喫茶店&雑貨やさん巡り」。
高知には人口が少ないのに、雑貨屋さんやカフェがどうやら多いらしい。
mixiのコミュやネットを見て、行きたいところをピックアップしてあったのです。
カフェが20店舗、雑貨屋さんが10店舗位。
カフェ好きなだんな様に相談したところ、高知にいるのに、決まったところにしか
お茶しに入らないし、新規開拓に行ってみよう!と言ってくれました。
朝からお店を回る順路を考えて。。
効率よく回らないと、全部回れませんからね^^
****************************************************************************************************
さぁ~出発!!
まずは、お腹が空いては色々回れないわ!ということで「ひろめ市場」へ。
「明神丸」で昼食。

カツオの塩たたき丼 結構なボリュームだけど、600円。安い!!!

ハランボ ←カツオのお腹の脂がのった部位。とってもジューシーで美味。
※「ひろめ市場」・・・高知県の地場産品の販売、特選品の販売。鮮魚、精肉、総菜、花屋、衣料品、酒屋などがある、総合施設。
※「明神丸」・・・“漁師が釣って 漁師が焼いた” で有名な一本釣り鰹藁焼きたたき専門店。
****************************************************************************************************
お腹もいっぱいになったし、再出発。
いつも何気なく通っている道の裏に、ステキな雑貨屋さんやカフェがある。
私ってなんで、ちゃんと色々見て歩かないのかしら。。
見つけた雑貨屋さんは入って、見学。
カフェは、全部は入れないので、お店の場所だけ確認。
あらかじめ目星をつけてきたお店にのみ入って、デザートをドリンクを注文。
****************************************************************************************************
一軒目のカフェ。
「Decembre」
(高知市はりまや町3-5-16)

ハイビスカス&ローズティー(奥はアイスコーヒー)
酸味があって美味しい~♪

キャラメルジンジャーのムース
ジンジャーが少し利いていて、甘すぎずGOODです。
雑貨屋さんも見つつ、少し現在位置より離れるので、車で移動。
****************************************************************************************************
ニ軒目のカフェ。
「JOEL」
(高知市梅の辻9-12)

ミルフィーユ、チョコレートシフォン(お店のNO.1デザート)と紅茶とアイスコーヒー
私はミルフィーユを食べましたが、パイがサクサクで、カスタードの味も好み。
とっても美味しかった♪
チョコレートシフォンもNO.1だけあって、チョコケーキがあまり得意でない私も
ふわふわのケーキにやられました!
****************************************************************************************************
甘いもので癒されたところで・・・最近オープンしたあるお店に行きました。
「芋屋金次郎」
高知は芋ケンピが有名。
芋ケンピやさんでも有名なお店が近所にできたということで、行ってみました。
(また甘いものですが・・・(笑))


私が好きな芋チップを購入。通常の芋ケンピよりパリパリするからスキ♪
その他にサブレも買ってみました。
****************************************************************************************************
そんなこんなで、あっという間にもう暗くなってしまいました。
私がピックアップしたお店はほとんど回ることが出来て満足^^
でもカフェはまだ食してないので、またお休みの時に行って、
美味しいお店を見つけたいと思います★☆
あぁとってもとっても満足した一日でした!
たくさん甘いもの食べたし、夜は今も続いているお散歩、
いつも以上に気合を入れて行って来ま~す♪♪
せっかくの平日のお休みだし、何をしようか・・・と二人で検討。
クジラを見に行こう!と、だんな様が一週間前に予約をしてくれました。
しか~し。
昨日の夜、「台風が近づいている為、明日のクジラ見物の船は欠航になりました」と
連絡がありました。
もう行く気満々で、どんな洋服を着て出かけるかまで考えていたのに。残念。。
そんなことはありましたが、私は前々からクジラ見学とは別に行きたいところがあって、
ずっと温めていた計画がありました。
それは・・・「喫茶店&雑貨やさん巡り」。
高知には人口が少ないのに、雑貨屋さんやカフェがどうやら多いらしい。
mixiのコミュやネットを見て、行きたいところをピックアップしてあったのです。
カフェが20店舗、雑貨屋さんが10店舗位。
カフェ好きなだんな様に相談したところ、高知にいるのに、決まったところにしか
お茶しに入らないし、新規開拓に行ってみよう!と言ってくれました。
朝からお店を回る順路を考えて。。
効率よく回らないと、全部回れませんからね^^
****************************************************************************************************
さぁ~出発!!
まずは、お腹が空いては色々回れないわ!ということで「ひろめ市場」へ。
「明神丸」で昼食。

カツオの塩たたき丼 結構なボリュームだけど、600円。安い!!!

ハランボ ←カツオのお腹の脂がのった部位。とってもジューシーで美味。
※「ひろめ市場」・・・高知県の地場産品の販売、特選品の販売。鮮魚、精肉、総菜、花屋、衣料品、酒屋などがある、総合施設。
※「明神丸」・・・“漁師が釣って 漁師が焼いた” で有名な一本釣り鰹藁焼きたたき専門店。
****************************************************************************************************
お腹もいっぱいになったし、再出発。
いつも何気なく通っている道の裏に、ステキな雑貨屋さんやカフェがある。
私ってなんで、ちゃんと色々見て歩かないのかしら。。
見つけた雑貨屋さんは入って、見学。
カフェは、全部は入れないので、お店の場所だけ確認。
あらかじめ目星をつけてきたお店にのみ入って、デザートをドリンクを注文。
****************************************************************************************************
一軒目のカフェ。
「Decembre」
(高知市はりまや町3-5-16)

ハイビスカス&ローズティー(奥はアイスコーヒー)
酸味があって美味しい~♪

キャラメルジンジャーのムース
ジンジャーが少し利いていて、甘すぎずGOODです。
雑貨屋さんも見つつ、少し現在位置より離れるので、車で移動。
****************************************************************************************************
ニ軒目のカフェ。
「JOEL」
(高知市梅の辻9-12)

ミルフィーユ、チョコレートシフォン(お店のNO.1デザート)と紅茶とアイスコーヒー
私はミルフィーユを食べましたが、パイがサクサクで、カスタードの味も好み。
とっても美味しかった♪
チョコレートシフォンもNO.1だけあって、チョコケーキがあまり得意でない私も
ふわふわのケーキにやられました!
****************************************************************************************************
甘いもので癒されたところで・・・最近オープンしたあるお店に行きました。
「芋屋金次郎」
高知は芋ケンピが有名。
芋ケンピやさんでも有名なお店が近所にできたということで、行ってみました。
(また甘いものですが・・・(笑))


私が好きな芋チップを購入。通常の芋ケンピよりパリパリするからスキ♪
その他にサブレも買ってみました。
****************************************************************************************************
そんなこんなで、あっという間にもう暗くなってしまいました。
私がピックアップしたお店はほとんど回ることが出来て満足^^
でもカフェはまだ食してないので、またお休みの時に行って、
美味しいお店を見つけたいと思います★☆
あぁとってもとっても満足した一日でした!
たくさん甘いもの食べたし、夜は今も続いているお散歩、
いつも以上に気合を入れて行って来ま~す♪♪
■
[PR]
▲
by ninomiyah1
| 2008-10-01 23:26
| おでかけ
私達夫婦はラーメンが大好き☆
学生の頃は美味しいラーメンを食べる為に、遠くまで出かけたりしていました。
なのに、高知に来てからは、めっきり美味しいラーメンを食べてない。。
高知に美味しいラーメンやさんはないのかな・・・
タウンガイドにもあまり載っていないし。
ある日、だんな様が美味しいラーメン屋さんを見つけてきました。
というより、以前食べたときに美味しい!と思って、
何度も何度も日を空けずに食べ過ぎたらしく最近は行っていないとのこと。
そんなラーメン屋さんがあるなら、私も行きたい♪
だんな様はそろそろ食べに行ってもよい頃だということなので、
連れて行ってもらいました。
高知市の街中にあるお店、宮本屋。

つけ麺が有名ということなので、注文。

あの有名な大勝軒で修行をした方が作っているというだけあって、
とってもコクのあるスープで美味しかった☆
スープは三日間かけて作るらしく、一日目に出来るスープは塩味向き、
三日目はコクが出てくるのでつけ麺にもってこいのスープが出来るらしい。
なので、週に二度しか塩ラーメンは食べられないようです。
塩味のラーメンが大好きな私。
次回はスープを作って一日目にあたるように、
行ってみようと思いま~す♪
そして、他にもラーメン屋さん探し、してみたいと思います☆
学生の頃は美味しいラーメンを食べる為に、遠くまで出かけたりしていました。
なのに、高知に来てからは、めっきり美味しいラーメンを食べてない。。
高知に美味しいラーメンやさんはないのかな・・・
タウンガイドにもあまり載っていないし。
ある日、だんな様が美味しいラーメン屋さんを見つけてきました。
というより、以前食べたときに美味しい!と思って、
何度も何度も日を空けずに食べ過ぎたらしく最近は行っていないとのこと。
そんなラーメン屋さんがあるなら、私も行きたい♪
だんな様はそろそろ食べに行ってもよい頃だということなので、
連れて行ってもらいました。
高知市の街中にあるお店、宮本屋。

つけ麺が有名ということなので、注文。

あの有名な大勝軒で修行をした方が作っているというだけあって、
とってもコクのあるスープで美味しかった☆
スープは三日間かけて作るらしく、一日目に出来るスープは塩味向き、
三日目はコクが出てくるのでつけ麺にもってこいのスープが出来るらしい。
なので、週に二度しか塩ラーメンは食べられないようです。
塩味のラーメンが大好きな私。
次回はスープを作って一日目にあたるように、
行ってみようと思いま~す♪
そして、他にもラーメン屋さん探し、してみたいと思います☆
■
[PR]
▲
by ninomiyah1
| 2008-09-30 17:45
| おでかけ
今週は祝日もあってとってものんびり出来た週でした。
日曜日の事。
久しぶりに映画でも見に行こう!と家から近いイオン高知の映画館へ。
今回の目的は「SEX AND THE CITY」。
ブログで仲良くさせて頂いている、USAGIさんから、
面白いと教えて頂き、見に行こうという事に。
女性向けの映画だから・・・とUSAGIさんからも聞いていたので、
念のためだんな様に確認したところ、この映画を見ることを賛成してくれたので、
早速映画館へ。
行ってみたら、もうそろそろ映画も最終日を迎えようとしていて、
レイトショーしかやってない。
21:30~だと、次の日の仕事が辛いから・・・ということで、
祝日の前の日の夜に見に行く事に。
そして月曜日に再度イオンへ。
見に行って、面白かったぁ~
色々な人間模様。。悲しかったり嬉しかったり。笑ったり。
やっぱり女友達っていいよね~って思えた。
だんな様も私ほどは感激してなかったけど、
いろんな人間模様がおもしろいな~って言ってました。
映画になってはいるけど、おおもとのドラマを見ていない私。
レンタルで借りてこようかと、検討中デス♪♪
私達夫婦は5年間遠距離をしていました。
会えるのは年に5回くらい。
映画にも行きたかったけど、せっかく会ったのに、無言で映画を見るなんて
時間がもったいないとだんな様が言うので。。
私ももちろん納得で、映画は行かず。。。
気づいたら5年も一緒に映画に行っていなかった!!
久しぶりの映画というのもあり、とってもおもしろくて、
大画面で見る映像が嬉しくて。
映画館通い、ちょっとクセになりそうです^^
日曜日の事。
久しぶりに映画でも見に行こう!と家から近いイオン高知の映画館へ。
今回の目的は「SEX AND THE CITY」。
ブログで仲良くさせて頂いている、USAGIさんから、
面白いと教えて頂き、見に行こうという事に。
女性向けの映画だから・・・とUSAGIさんからも聞いていたので、
念のためだんな様に確認したところ、この映画を見ることを賛成してくれたので、
早速映画館へ。
行ってみたら、もうそろそろ映画も最終日を迎えようとしていて、
レイトショーしかやってない。
21:30~だと、次の日の仕事が辛いから・・・ということで、
祝日の前の日の夜に見に行く事に。
そして月曜日に再度イオンへ。
見に行って、面白かったぁ~
色々な人間模様。。悲しかったり嬉しかったり。笑ったり。
やっぱり女友達っていいよね~って思えた。
だんな様も私ほどは感激してなかったけど、
いろんな人間模様がおもしろいな~って言ってました。
映画になってはいるけど、おおもとのドラマを見ていない私。
レンタルで借りてこようかと、検討中デス♪♪
私達夫婦は5年間遠距離をしていました。
会えるのは年に5回くらい。
映画にも行きたかったけど、せっかく会ったのに、無言で映画を見るなんて
時間がもったいないとだんな様が言うので。。
私ももちろん納得で、映画は行かず。。。
気づいたら5年も一緒に映画に行っていなかった!!
久しぶりの映画というのもあり、とってもおもしろくて、
大画面で見る映像が嬉しくて。
映画館通い、ちょっとクセになりそうです^^
■
[PR]
▲
by ninomiyah1
| 2008-09-27 12:11
| おでかけ
この三連休、だんな様は結婚式に参列する為、実家へ帰省中。
だんな様から百貨店の商品券をもらっていて、
好きなだけ使っていいよ!とお許しが出ていたので、早速お出かけ。
高知県に唯一ある百貨店、大丸デパートに到着。
今回百貨店に来たのは理由があってのこと。
先日、ブログで仲良くさせて頂いている、エスポサ様より
「RMKのハーブミストが使い心地がよい」と聞き、早速RMKを覗きに来たのです。
RMKで早速をミスト発見。4種類の香りを試してみる。
イタリアンレモン、ジャスミン、ローズ、ラベンダー・・・とってもいい香り。。
そして、化粧の上からミストをしてもしっとりする。。。
これは早速購入しようと決めました!
他にも色々見ていると、やっぱり色々欲しくなって。
だってこれから秋冬ですもん。違う化粧品が欲しくなっちゃう。
色々試して購入したのがこちらです・・・

化粧下地、顔色のトーンを整える下地、パウダーにミスト。
ミストはジャスミンの香りを選びました☆どれもリッチな気分になるわぁぁ♪
青山の本店だとユズとグリーンティーもあるんですって。
ユズも気になるわ~
また火曜日から仕事が始まるから、新たな気分で出勤したいと思います♪
P.S. エスポサ様、ありがとうございました☆★
だんな様から百貨店の商品券をもらっていて、
好きなだけ使っていいよ!とお許しが出ていたので、早速お出かけ。
高知県に唯一ある百貨店、大丸デパートに到着。
今回百貨店に来たのは理由があってのこと。
先日、ブログで仲良くさせて頂いている、エスポサ様より
「RMKのハーブミストが使い心地がよい」と聞き、早速RMKを覗きに来たのです。
RMKで早速をミスト発見。4種類の香りを試してみる。
イタリアンレモン、ジャスミン、ローズ、ラベンダー・・・とってもいい香り。。
そして、化粧の上からミストをしてもしっとりする。。。
これは早速購入しようと決めました!
他にも色々見ていると、やっぱり色々欲しくなって。
だってこれから秋冬ですもん。違う化粧品が欲しくなっちゃう。
色々試して購入したのがこちらです・・・

化粧下地、顔色のトーンを整える下地、パウダーにミスト。
ミストはジャスミンの香りを選びました☆どれもリッチな気分になるわぁぁ♪
青山の本店だとユズとグリーンティーもあるんですって。
ユズも気になるわ~
また火曜日から仕事が始まるから、新たな気分で出勤したいと思います♪
P.S. エスポサ様、ありがとうございました☆★
■
[PR]
▲
by ninomiyah1
| 2008-09-14 15:43
| おでかけ